【練馬区でリフォームとリノベーション】G Wはデッキとバルコニーでおうち時間の充実を! ~ワンポイントコーナーGo to 再開の期待と不安~

query_builder 2021/03/09
コラム
レストステージ2目隠し

こんにちは。3月に入ってだんだん暖かい日が長く続くようになりますが、外出自粛はまだ続きそうですね。今年のゴールデンウィークはどのように過ごすかをそろそろ悩まれる方も多いのではないのでしょうか。せっかくの連休にもお出掛けできないのならば、おうちの中で少しでも楽しく過ごすかを考えてみませんか。ウッドデッキやバルコニーで「バーベキューとおうちキャンプ」をしてアウトドア気分!はいかがでしょうか。


デッキはある程度の広さがあるもの、ベランダは窓やドアで室内と隔てられて屋根があるもの、という簡単なイメージがあります。


☆ デッキとテラスの違いは?


デッキは、屋外に設けられた空間で、空港や船の甲板もデッキと呼ばれます。住宅では、室内の床と同じ高さで作られており、室内の延長といったイメージです。
テラスは、フランス語で盛り土という意味で、地面より少し高いスペースに石やタイル、木などを貼って作られます、そのため、庭の一部といったイメージです。


☆ ベランダとバルコニーの違いは?


ベランダはポルトガル語で、建物からせり出しているスペースを指します。1階でも2階でも階数は関係なく、屋根付きの柵で囲まれいて、人が歩けるようになっています。
バルコニーはイタリア語で、建物からせり出しているスペースを指して、ベランダと同じ意味ですが、2階以上で屋根がない特徴があり、ベランダよりも広いことが多いです。


今回はLIXILのガーデンスペースシリーズからオススメのデッキとバルコニーをご紹介します。


1. デッキ


★レストステージ(人工木ウッドデッキ〕


木の温もりや、ナチュラルな質感をリアルに再現したLIXILのレストステージシリーズをご紹介します。


《特長》


優れた耐久性と耐候性

天然木粉配合でやさしい木の質感を備えながら、干割れやささくれがなく、優れた耐久性と耐候性を備えています。


腐食、シロアリに強い

湿気で腐ったり、シロアリの食害の心配がなく安心して使えます。


ンテナンスが簡単
土汚れは水洗いできれいに。表面キズは、紙やすりで簡単に補修できます。


④カラーは、コーディネートのしやすいLIXIL共通の「クリエカラー」3色になります。



∫参考プラン①∫


クリエダークA 幕板B使用

デッキフェンス:横ビームパネル(シャイングレー)


ウッディな色合いで統一されたデッキとフェンスで、住まいと庭とのあいだに新たなくつろぎのスペースができます。フェンスを目隠し効果を備えたものにして、周囲を気にせず、ゆったりとくつろげるプランにすることもできます。


∫参考プラン②∫ ベランダ仕様


リフォーム前  

         

リフォーム後

戸建て、マンション、新築からリフォームまで、幅広く対応できます。



★タイルデッキ

600mm角の上質な大判タイルを使用、荷重にも耐える安心強度のタイルデッキもオススメです。
雨の日もすべりにくい素材で、ブラシで簡単にお掃除が可能です。

カラーはグレ-・アイボリー・ブラウンの3色から選べます。


∫参考プラン③∫



タイルレイアウト

  
限られた空間を有効利用できるハーフステップを使用して、メインデッキが大きく使えます。


LIXIL デッキ レストステージの詳細はこちら



2. バルコニー


重厚感のある構造で、デザイン性と機能性の優れた、

LIXILのビューステージ Hスタイルをご紹介します。


∫参考プラン①∫



  

   赤枠の部分が補強材(トラス梁)


視線を和らげる横格子ルーバーハイパーテーションで、まわりからの視線があまり気にならなくなるので、趣味のスペースとしても使用できます。


光と風を導くスリット床と2つを組み合わせること下への光を遮ることがないようにできます。

前桁の下に補強材(トラス梁)を使用して、柱本数も抑えられるので、階下の空間を有効に活用できます。


∫参考プラン②∫




  
フラットパネルがシャープな印象にし、マット調の面材は視線をさりげなく遮りながら、スタイリッシュな外観のアクセントとなります。


LIXIL バルコニー ビューステージ Hスタイルの詳細はこちら


※建築基準法施行令で、手すりを付けることなど定められていたり、設置場所や用途に応じて、柱建て式・屋根置き式・一階設置式などのスタイルがございますので、ご希望の際はご相談下さい。


古い浴室をスタイリッシュなユニットバスにしたい!
キッチンをもっと使いやすくしたいなか!など、
アルファリンクスはお住まいの○○ならいいな、
を実現するお手伝いをしています。


経験豊富なスタッフが快適な住環境をご提案いたします。
まずはお気軽にご相談ください。


株式会社アルファリンクス
〒176-0021東京都練馬区貫井2-1-3
TEL 03-3577-5735 


当社Facebookは👉こちらからどうぞ♡


~東京都の皆さんの安全安心、耐震補強は私たちにおまかせください!~
西武池袋線沿線 練馬区・西東京市・所沢市を中心にリフォーム工事を行っています。


★★ワンポイントコーナー★★


Go to 再開の期待と不安


大阪、兵庫、京都、愛知、岐阜、福岡の6都府県の緊急事態宣言は解除され、
東京、埼玉、千葉、神奈川の首都圏4都市も3月7日の解除を目指していましたが、2週間程度延長する方向で検討する考えを示しました。(3/4時点)


Go to 再開が気になるところでしたが、、政府は3月8日以降も全国停止を継続する方針を固めました。
日本観光振興協会は「解除され、感染状況が一定程度収まった後には、可能な県内からでもGo Toトラベルの再開を期待!」としています。
しかし、日経新聞の世論調査によると緊急事態宣言の「再延長」を求める回答が8割を超えているそうです。
「状況的にまだ早いのでないか」「リバウンドが心配」という不安の声が多く聞かれます。


専門家は感染者の推移を見極める時間が必要と指摘しています。
「Go to再開のタイミングとしては、東京なら一日の感染者数が100人くらいになって、その状態が少なくとも1ヶ月間持続できれば、再開も考えられるが、人が動きやすい3月後半から4月初めに再開するの、はよいタイミングではない」と警鐘をならしています。


政府が検討中している、可能性のある「Go To トラベル内容変更」は以下のようです。


①対象期間の延長・・・2021年6月〜秋頃まで延長とする案


②割引率・上限額・・・割引率や上限額の変更、地域共通クーポン枚数の変更


③旅行需要の平準化・・・休日と平日の差をつけ、平日に旅行需要を分散


④対象地域を限定・・・割引対象を都道府県内または隣接地域に限定


東京五輪の開催か中止の判断のタイミングとともに、

Go to 再開は慎重な判断が必要ですね。

NEW

  • 【練馬区でリフォームとリノベーション】吊り戸タイプの間仕切りで簡単に間取り変更を! ~ワンポイント...

    query_builder 2021/03/19
  • 【練馬区でリフォームとリノベーション】収納力も増えるくつろぎ空間は小上がりに堀こたつ ~ワンポイ...

    query_builder 2021/03/16
  • 【練馬区でリフォームとリノベーション】フローリングリフォームは納得できるものを選ぼう ~ワンポイ...

    query_builder 2021/03/11
  • 【練馬区でリフォームとリノベーション】G Wはデッキとバルコニーでおうち時間の充実を! ~ワンポイン...

    query_builder 2021/03/09
  • 練馬区でリフォームとリノベーション】選択肢の広がるステンレスキッチンでラクしよう! ~ワンポイン...

    query_builder 2021/03/04

CATEGORY

ARCHIVE